事の発端はビジネス用に契約しているから届いたメール。曰く、 △△△に登録されているクレジットカードの情報(カード番号・有効期限日など)が最新でない場合にご請求ができずご利用サービスが停止、ご解約になってしまう可能性がございます。 カードの有効期間がまだ2ヶ月以上残っているのを把握しているにもかかわらず、大きなお世話だ。この会社は、ドメインの更新についても期限の3か月前からほぼ毎日ワーニングを発してくる。うざったい。前に契約していた NTT コミュニケーションズは数回のみ。節度をわきまえていた。 ふと思い立って、クレジットカードの更新はいつ頃になるのか調べてみた。これまで気にしたこともなかったのだが。 更新カードお届けの時期:有効期限前月の下旬~有効期限当月の中旬頃まで ふーん、そうなんだ。さらに下のほうを見ると、 有効期限月末近くになっても更新カードが届かない場合は、下記に該当する可能性があり、解約となります。 • 当社の定める⼀定期間、クレジットカードのご利⽤/お⽀払いがなかった場合 • 割賦販売法で定められた「⽀払可能⾒込額」の調査の結果、ご利⽤可能枠が設定できなかった場合 原則、事前のお知らせはございません。 解約条件は至極当然。当方、長年の優良利用者なので更新に問題はないはず。看過できないのは「事前通知なし」というところ。どんな理由があるにせよ、きちっと文書で通告するのが妥当だろう。他人のふんどし(マネー)で相撲をとって(利益を得て)きたのだから。
POSTSCRIPT(2025/04/26) 有効期限が更新されたクレジットカードが届いたので、レンタルサーバーの支払情報に反映しようと管理ページにログイン。あれ?、有効期限がすでに変更されているではないか。あのしつこいワーニングは何だったんだ?いったいこの会社はどうなっているんだ。嫌気がさすけど別のサーバー会社に乗り換えるのも超面倒だしなー。